101枚からの挑戦を掲示します。
ここをクリックでスケッチTOPにもどる
101枚
鹿児島に行ったときの
嶋津藩別邸の松です。
歩いている人は
嶋津藩の侍です。
102枚
鹿児島のお城の
大手門です。
103枚
大木を見上げたら
強烈な秋
104枚

秋景色
105枚
柿生の柿−1
106枚
柿生の柿ー2
107枚
タイのパタヤに行った時に
購入した木彫りのマスク
を写生しました。
108枚
初めて下絵を描かないで
直接描きました
109枚
秋の山門の写真
を見ておもわづ!
重田さんに贈呈
110枚
これぞ秋!
111枚
2年前の夏に行った
大正池のある明神橋
夏目さんに贈呈
112枚
落ち葉の風景
113枚
ブロッコリーに挑戦
平成23年10月24日
114枚
興福寺
「金剛力士像 阿形」
115枚
桐生 ばんな寺
鐘楼
116枚
樹木の葉の陰影の練習
117枚
波の絵を描きたくて!
荒井さんに贈呈
118枚
花瓶とりんごに挑戦
119枚
動物の絵初めて!
120枚
1日に柿生に住む
鈴木さんの庭になる柿を
頂きました
121枚
最近は静物画に!
海老名さんに贈呈
122枚
銅の水差しに挑戦
123枚
花を描くには
A3以上のサイズが必要か
(2階高橋さんに贈呈)
124枚
花弁の表現の勉強
125枚
花の練習
126枚
11月13に行った
塩原温泉
127枚
塩原温泉
竜王の滝
128枚
巨匠の絵を!
129枚
ヨーロッパの田舎の家
130枚
動物を描きました
131枚
秋の新宿御苑
佐藤さんに贈呈
132枚
秋のイメージ絵
133枚
久しぶりに山門です
134枚
那須の黒磯CC13番
(大和田さんに贈呈)
135枚
香嵐渓の入口
136枚
鎌倉からの富士山
137枚
3年に行った
モニュメントバレー
(下間さんに贈呈)
138枚
この冬一番寒いときに
滝でした
(城南 小尾さんに贈呈)
139枚
えんとつのある
ヨーロッパの田舎家
(平野さんに贈呈)
140枚
葉を描きたくて描きました
141枚
3年前に行った乗鞍
142枚
H23年最後の作
那智の滝
(澤村さんに贈呈)
143枚
平成24年最初の1枚
H24.1.2
那智の滝全景
(幕田さんに贈呈)
144枚
H24.1.3
灯台の周りに咲く花
ササキクリニックに贈呈
145枚
H24.1.4
嵐の海
(京町 薄葉さん贈呈)
146枚
H24.1.6
上総富士東1番ホール
147枚
H24.1.7
やはりたまには山門が!
(貝塚田中さんに贈呈)
148枚
H24.1.9
ヨーロッパの田舎家
149枚
H24.1.10
景色の練習
150枚
記念製作
那智の滝遠景
151枚以降はTOPに戻り
151枚からのページにはいってください。
詳細に見たい絵がありましたら、絵をクリックしてください。